サラリーマンだけど会計freeeで自宅から確定申告してみた話

まず動機

源泉徴収されるサラリーマンなので、本来なら必要ない身分ではあるのですが、マイナンバーカードを作っていたので、折角だからe-tax使って自宅から確定申告してみるかーと思ったのでやってみました。
元来マイナンバーなんて納税のためだけにあるようなもんだ。

あとはまぁ、株めっちゃ負けてる(塩漬け)

やってみてどうだったか。

ところどころ詰まるところはありましたが、落ち着いて順を追って行えば難しいところはありませんでした。
今回利用したサービスは会計freee、選んだ理由は会社の経理もこちらで行っていたので多分使えるんじゃないかと思ったからです。
僕は経理でも何でもありませんが。

還付金も貰えるかもしんない感じなのでやってよかったと思います。

用意したもの。

・マイナンバーカード

これがないと始まらないのに一番準備が面倒なもの。なぜこんなものをわざわざ取得しようと思ったのか過去の自分に聞いてみたい。暇なの?
実際正月休み最終日にパスポート取得のついでに申請しました。
ぜんぜんついでじゃないくらいに待たされた。

役所から届いてるナイナンバーの紙と顔写真持って最寄りの役所で申請
→何週間かするとお知らせが届くのでそれ持ってまた役所へ。
暗証番号をここで決めるので忘れてはいけない。
あと身分証明書を取得するのに身分証明書が要るバグがある。

・カードリーダー

マイナンバーカード単体ではカードダス以下の効力しか発揮しない。
カードリーダーが必要だ。
おもちゃみたいな見た目と作りだがこんな物でも2~3千円する。

・会計freeeのアカウント

Eが三つもある会計フリーのアカウント。なぜか持ってた。
やたらとスタンダートプランを推してくるがそれは領収書とかガンガン貼るような個人事業主とか中小企業向け。
確定申告だけならスタータープランでいい。
PDF出力したり電子申請したりとかしないなら、おためし無料プランでもいい。
その場合は計算結果を見ながら頑張って手書きしてくれ。

・源泉徴収票

会社から貰ったやつと証券会社から届いたもの。
見ると色々ブルーになる。ああ青色申告ってそういう。
扶養家族のマイナンバーとか生命保険とか地震保険とか医療費の諸々とか出す前に纏めて控えていたので楽だった。

・ふるさと納税の寄付金受領証明書

ワンストップ納税で楽なはずなのに確定申告だとやっぱり要る。
ワンストップとはなんだったのか。

途中で困ったことなど

会計フリーの画面上では言われたままに数字や文字を入れていけばいいので特に悩まなかったが、e-taxがレイアウトから何から分かりにくい。UIを何だと思ってるんだ。
ちなみにブラウザは(Windowsなら)IE11専用でなければなりません。win10なら引っ張り出して使わないといけない。会計フリーで粗方記入終わってから直面したこの事実がつらい。途中保存はしてくれてたので、あとからIE11に変えてなんとかなったけど。

かかった時間

初めて終わるまで3時間弱くらい。
うち、e-tax内での悪戦苦闘が2時間くらい。
来年はやるとしたら1時間ぐらいで終わると思う。

かかった費用

カードリーダー     2,580円
会計フリースタンダート
(1ヵ月で解約)     980円
e-taxへの恨み   プライスレス

還付金がもらえたら、相殺されそう。俺はいったい何をやってるんだ。
それでも税務署に行って紙で書くよりはずっといいと思われる。

投稿日:
カテゴリー: 日記

作成者: tschappie

レトロゲームお絵描き板の保管庫運営したり、ケーキ焼いたり、ろくなことをしていないtschappie(ちゃっぴー)のブログです。マイクロマガジン社のれとろげさん応援中。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください